経済的な支援に関すること

経済的な支援に関すること

生活福祉資金貸付制度

埼玉県社会福祉協議会が実施している各種貸付制度の相談・受付を行っています。
また、緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった世帯へ緊急小口資金貸付の申請受付を行っています。

町福祉資金貸付事業

低所得世帯(上里町内居住)で、臨時的出費又は収入欠如のため、生計維持が困難になった場合、資金を貸し付ける制度です。
(審査の結果、ご希望に添えない場合があります。)

歳末たすけあい運動

新たな年を迎える時期に愛の募金活動を行い、要支援者に歳末慰問等支援活動を行っています。
また、町民の福祉向上を目指し、支援を必要とする人たちが安心して暮らすことができるよう関係機関と協働し、「つながり ささえあう みんなの地域づくり」をスローガンに、各種福祉事業に取り組んでいます。

彩の国あんしんセーフティネット事業

町内福祉施設と協働し、生活困窮に陥った方を救済する事業です。訪問・相談等を行い、経済的援助(食料の現物支給(購入費支援)等)や利用できる制度の紹介等、自立に向けた支援を行っています。

フードバンク事業

生活困窮者に対し緊急的に食料を提供し、当座の生活を維持するための取り組みを行っています。
物資は、町民からの寄付、彩の国あんしんセーフティネット事業からの提供や歳末たすけあい事業の一環として町社協として食料購入を行い、事業の強化を図っています。

フードドライブキャンペーン・フードパントリー事業

10月から11月までをキャンペーン期間とし、広く町民や企業に呼びかけ、食品の寄付を募っています。集まった食品等を活用するとともに、ひとり親家庭・新型コロナウイルス感染症の影響で生活が困窮している世帯を対象都市、パントリー事業(食品等の配布)を行っています。

生理用品配布事業

様々な事情により生活用品の用意が困難な方に、1人1パック(22個入り)の生理用品の窓口配布及びフードパントリー利用者へ配布を行っています。また、町内の小中学校にも配布しています。

小型生活家電寄付受付及び払い出し

家庭で不要となった使用可能な炊飯器などの小型生活家電を募り、困窮し、購入が困難な家庭に払い出しを行っています。

このページの先頭へ戻る

お電話はこちらから

TEL:0495-33-4232