令和6年度 福祉教育ボランティア養成講座を開催します。

2024年12月18日

上里町社会福祉協議会では、町内小中学校の総合的な学習の時間にアイマスク体験の支援を行っています。

視覚障害者の移動支援の技術を学び、小中学校のアイマスク体験の指導者育成と共に視覚障害者の理解促進を図るための講座です。現在活動中の方だけでなく、今後ご協力いただける方、視覚障害者支援に関心のある方、、必要な知識を学び、一緒に活動してみませんか。

 

【日 時】令和7年2月4日(火) 13時30分~16時

【会 場】上里町福祉町民センター2階研修室

【対 象】次の①~③のいずれかに当てはまる方

①小中学校の総合的な学習に協力できる方

②現在、ご協力いただいている方

③視覚障害者支援に関心のある方

【内 容】視覚障害者の移動支援の基本技術について

【講 師】養護盲老人ホームひとみ園園長 茂木 幹央氏

【定 員】20名

【参加費】無料

 

チラシ

令和6年度福祉教育ボランティア養成講座 – Google フォーム

 

 

 

このページの先頭へ戻る

お電話はこちらから

TEL:0495-33-4232